Lesson 9 Grammar

၁။ “が” ၏သံုးပံုသံုးနည္း

    “が” ကိုျမန္မာလို –ကို ေနရာမွာသံုးပါတယ္။
    “を” လည္း –ကို အျဖစ္နဲ႔သံုးပါတယ္။
    ကြာျခားပံုကိုေအာက္တြင္ေလ့လာပါ။


 ဝါက်




1.わたしは イタリア(いたりあ)料理(りょうり)が 好(す)きです。
2.わたしは 日本語(にほんご)が 少(すこ)し わかります。
3.きょうは 子(こ)どもの 誕生日(たんじょうび)ですから、早(はや)く 帰(かえ)ります。

၁။ ကၽြန္ေတာ္ အီတလီအစားအစာ ႀကိဳက္တယ္။
၂။ ကၽြန္ေတာ္ ဂ်ပန္စကားကို နည္းနည္းနားလည္တယ္။
၃။ ဒီေန႔ခေလးရဲ့ေမြးေန႔ျဖစ္လို႔ ေစာေစာျပန္္မယ္။


ဥပမာစာေၾကာင္းမ်ား


1.お酒(さけ)が 好(す)きですか。
……いいえ、好(す)きじゃ ありません。
2.どんな スポーツ(すぽーつ)が 好(す)きですか。
…サッカー(さっかー)が 好(す)きです。
3.カリナ(かりな)さんは 絵(え)が 上手(じょうず)ですか。
…はい、[カリナ(かりな)さんは]とても 上手(じょうず)です。
4.田中(たなか)さんは インドネシア語(いんどねしあご)が わかりますか。
…いいえ、全然(ぜんぜん) わかりません。
5.細(こま)かい お金(かね)が ありますか。
…いいえ、ありません。
6.毎朝(まいあさ) 新聞(しんぶん)を 読(よ)みますか。
…いいえ、時間(じかん)が ありませんから、読(よ)みません。
7.どうして きのう 早(はや)く 帰(かえ)りましたか。
…用事(ようじ)が ありましたから。

၁။ အရက္ကို ႀကိဳက္လား။
ဟင့္အင္း မႀကိဳက္ဘူး။
၂။ ဘယ္လိုအားကစားကို ႀကိဳက္လဲ။
ေဘာလံုးအားကစားကိုႀကိဳက္တယ္။
၃။ ခရီနာစံ ပံုဆြဲေတာ္လား။
ဟုတ္ကဲ့ အလြန္ေတာ္ပါတယ္။
၄။ တနာခါစံ အင္ဒိုနီးရွားစကား နားလည္လား။
ဟင့္အင္း လံုးဝနားမလည္ဘူး။
၅။ ပိုက္ဆံ အေႂကြရွိပါသလား။
ဟင့္အင္း မရွိဘူး။
၆။ မနက္တိုင္း သတင္းစာကို ဖတ္ပါသလား။
ဟင့္အင္း အခ်ိန္မရွိလို႔ မဖတ္ပါဘူး။
၇။ ဘာလို႔မေန႔က ေစာေစာျပန္ခဲ့သလဲ။
ကိစၥရွိလို႔ပါ။


ဥပမာစာေၾကာင္းမ်ားအတြင္းမွ သတိျပဳစရာမ်ား

ဥပမာစာေၾကာင္းအတြင္းသံုးထားေသာ “どんな” နဲ႔“どうして” ကြာျခားပံု။
“どんな” — ဘယ္လိုမ်ိဳး
သူ႔ေနာက္မွာ နာမ္ (noun) လိုက္ေလ့ရွိပါတယ္။
ဒါေၾကာင့္ ဘယ္လိုမ်ိဳးလို႔ေမးခ်င္ရင္ ေမးခြန္းမွာ “どんな” နဲ႔စၿပီးေမးရပါတယ္။
“どうして” — ဘာျဖစ္လို႔
သူ႔ေနာက္မွာ စာေၾကာင္းရွည္နဲ႔ ႀကိယာမ်ားလိုက္ေလ့ရွိပါတယ္။
“どうしてですか” ဆိုရင္ ဘာျဖစ္လို႔လဲ လို႔ေမးတာပါ။

Comments

Popular posts from this blog

Lesson 12 Grammar

Lesson 8 Grammar